北区地域活性化動画コンテストの表彰式が,4月11日に本学SoLAホールにて開催されました.本コンテストは崇城大学IoT・AIセンターが包括連携協定を締結している熊本市北区が主催し,一般社団法人SCBラボ,岡山市北区役所総務・地域振興課区まちづくり推進室,J:COM熊本,TSUTAYA AVクラブ植木店,肥後銀行地域振興部,全国古民家再生協会熊本第一支部の協力で実施されているものです.
本コンテストの目的は,2040年には人口減少に起因して自治体の予算や職員数が現在に比べて3割減少するといわれているなか,これまで自治体が担っていた地域活動を探索し支援したり、地域活動同士をつなげたりすることが困難になることが想定されることから,地域活性化をテーマとする動画コンテストを開催することで自律的に活動する地域団体やグループを把握し支援につなげるというものです.
このコンテストの機会を最大限に活用するために,崇城大学情報学科未来情報コースではPBL講義「地域メディア基礎・応用」を受講する学生らが教室を飛び出して地域の企業や団体に対して取材したり,コンテストの運営に取り組んでおり,取り組みを通して将来地域で活躍する際に必要となる課題発見力やコミュニケーション力,企画力といった能力を身に付けています.
今回,本学学生が準グランプリにあたる岡山市北区まちづくり推進室賞をはじめ多数の賞を受賞しました.
今回の取り組みを通して得られた学生の成長が将来の地域活性化に結びつくことが期待されます.
北区地域活性化動画コンテストオフィシャルサイト
https://contest.ispeer.jp/
岡山市北区まちづくり推進室賞
古澤さん(熊本工業),本田さん(佐世保実業),永石さん(島原工業),阿久根さん(宮崎第一),宮本さん(翔陽),陶山さん(文徳)
崇城大学IoT・AIセンター賞
芝原さん(熊本西)
岡山市北区まちづくりアンバサダー賞
吉富さん(伊万里),福永さん(筑紫丘),元土肥さん(慶誠),富田さん(出水中央),石坂さん(玉名),田代さん(熊本北),福田さん(八代)
古民家再生協会熊本支部賞
富田さん(九州技術教育)
地域活性化賞
阪本さん(熊本信愛女学院)
福田さん(勇志国際),渡邊さん(延岡商業)
他の地域活性化賞受賞者
小松さん(福島),坂本さん(熊本国府),佐々木さん(有明),島田さん(大牟田),瀬戸口さん(九州学院),阿部さん(熊本国府),池田さん(高田),石坂さん(玉名),岩崎さん(第一),上村さん(大津),後田さん(大村工業),木庭さん(必由館),小屋敷さん(くまもと清陵),塩田さん(島原),嶋田さん(東稜),新門さん(球磨工業),髙木さん(勇志国際),田尻さん(東海大学付属熊本星翔),田代さん(熊本北),土田さん(人吉),峠原さん(宇土),豊武さん(三池),中井さん(玉名),中村さん(宇土),西田さん(天草工業),西村さん(宇土),橋本さん(佐賀清和),平井さん(東稜),福田さん(八代),福田さん(八代清流),福永さん(筑紫丘),藤本さん(熊本北),松尾さん(翔陽),松本さん(城北),溝江さん(熊本工業),向さん(天草工業),元土肥さん(慶誠),山口さん(北陵),山野さん(千原台),吉富さん(伊万里),米崎さん(大牟田)
コンテスト運営担当
小屋敷さん(くまもと清陵),阪本さん(熊本信愛女学院),新門さん(球磨工業),土田さん(人吉),富田さん(九州技術教育),橋本さん(佐賀清和),福田さん(八代清流),山口さん(北陵)
肥後銀行植木支店を訪問し支店長にポスター掲示協力を依頼するとともに北区地域経済の現状と見通しについてレクチャーを受ける
熊本市立鹿南中学校を訪問し校長先生にポスター掲示や生徒への周知の協力を依頼
熊本シティエフエムに出演しコンテスト募集告知