先端ICT・エレクトロニクスを学び、モノづくりに則ったプロジェクト型学習を通して、半導体・電子デバイス、IoT・AI、衛星通信、電動モビリティ、クリーン発電などに用いられる未来のハードウェア開発・設計に必要な実践力を身につけます。
Image

このコースに合う人

  • スマホやPCのしくみに興味がある人
  • ロボットや電気自動車をつくってみたい人
  • 太陽光発電などのクリーンエネルギーで社会を支えたい人
  • 次世代半導体を設計したい人
  • ICTやIoT・AIを活かしながらモノづくりをしたい人

コースの特徴

  • 社会を支える最先端の電気・電子・通信技術を幅広く学習
  • 工業教員免許や無線技術者資格の取得、企業との共同研究プロジェクトへの参加
  • 実践的な学びを通じて、高い就職力を備えた人材を育成

取得できる資格
  • 第1級陸上無線技術士/第1級陸上特殊無線技士/電気主任技術者/電気工事士

 

 

めざす業種・職種

 

電気電子機器メーカー、 電力会社、通信設備会社、自動車関連メーカー、インフラ系会社、電気設備保守会社、 電気回路技術者、電気技術者、電気工事士、 半導体デバイス技術者、無線技術士、工業高校教員。

各コース共通

開発者、エンジニア、官公庁、大学院進学

04 05

研究室

崇城大学情報学部 亜原理 有 研究室
池田 晃裕
柿木 稔男
小西 晃央
崇城大学情報学部 杉浦 忠男 研究室
寺坂 健一郎
崇城大学情報学部 西嶋 仁浩 研究室
崇城大学情報学部 山路 隆文 研究室