今年もIoT・AIセンターの最先端の機材を用いて社会に変革を起こすことができる人材の育成を目指して、下記の日程にて第2回の仮想空間デザインコンテストを開催します。
名称:仮想空間デザインコンテスト2023
日時:令和5年7月27日(木)10時40分~12時10分
会場:崇城大学IoT・AIセンター(熊本市西区池田4丁目22-1情報学部棟1F)
部門:
(1)フレッシャーズ部門 対象者 情報学部1年生170名
(2)チャレンジャーズ部門 対象者 情報学科2年生以上と芸術学部ほか他学部学生50名 計220名(30チーム) (昨年実績199名:28チーム)
主催:崇城大学IoT・AIセンター
共催:熊本市北区役所 情報学科未来情報コース DXfromKUMAMOTO SCBラボ
後援(予定):総務省九州総合通信局 肥後銀行 くまもと経済 FM桐生 ジェイコム
内容:
- IoT・AIセンターメタ空間スタジオを利用する
- MadMapperなどの最先端器材を駆使して、仮想空間(メタバース+空間演出)を構築・可視化する
- チームごとに制作した仮想空間デザインとスピーチを審査する
- コンテストのテーマは「四季」
- 上位6チームを表彰する(表彰状の授与)
表彰(予定):崇城大学学長賞 熊本市北区長賞 肥後銀行賞 ジェイコム九州熊本支局長賞 熊本日日新聞社長賞 IoT・AIセンター長賞
詳細についてお知りになりたい方はこちらのリンクから実施要綱をダウンロードください。
昨年度のコンテストの様子については下の動画をご覧ください。