学位

理学博士

所属

情報学科 

 

研究キーワード

質感再現

 

研究分野(テーマ)

・質感強調による高画質化
・画像および映像の高画質化に関する研究

 

研究室・個人ページへのリンク

http://www.cis.sojo-u.ac.jp/lab-list.html

学位

博士(工学)

所属

情報学科 

 

研究キーワード

コンピュータサイエンス、ネットワークアーキテクチャ、ソフトウエア工学
オペレーティングシステム、リアルタイムシステム、分散コンピューティング

 

研究分野(テーマ)

世界初のP2Pネットワークアーキテクチャであるブローカレス理論を提唱(1998年)
意味情報ネットワークアーキテクチャSIONetを考案、報道発表(2001年)
地域コミュニティブランドを提唱、報道発表(2011年)
http://www.brokerlessmodel.com/

 

担当授業科目

オペレーティングシステム、ソフトウエアエンジニアリングなど

 

共同研究

これまでに、愛知万博プロジェクト「ブローカレス理論を用いた100万人の回覧板」など約20の共同研究プロジェクトを推進

 

経歴

NTT研究所主幹研究員・NTT参与、NTT在職中に、群馬大学客員教授、早稲田大学招聘研究員、米国ベルコミュニケーション研究所客員研究員、日本大学非常勤講師などを兼任.ユビキタスP2Pのパイオニア,ブローカレス理論,地域コミュニティブランドの提唱者として知られている.

 

研究室・個人ページへのリンク

 

 

学位

博士(工学)

所属

情報学科 

 

研究キーワード

電気回路 電子回路 エネルギーエレクトロニクス 電気二重層キャパシタ ワイヤレス電力伝送

 

研究分野(テーマ)

電気二重層キャパシタのワイヤレス充電の研究
「電気二重層キャパシタ」という蓄電素子は、化学反応なしで、物理的に充電・放電ができます。化学反応がないので時間がかかりません。副生成物も出ないので素子の劣化も起こりにくく、長期間使うことができるため、電気自動車などに適しています。しかし、電気エネルギーをため込む密度が低いので、ひんぱんに充電する必要があります。そこで、安全性も考え、この素子をワイヤレスで充電する研究をしています。低コストのキャパシタ充電システムをめざしています。

 

担当授業科目

電気回路(様々な電気設備や電気機器を働かせるための原理や設計の基礎を学びます)
電子回路(トランジスタを用いた増幅回路や様々な回路の動作と設計の基礎について学びます)

 

共同研究

メーカーとの共同研究「キャパシタの充放電効率と発熱・周波数特性評価とシミュレーションに関する研究」

 

経歴

九州大学大学院工学研究科電子工学専攻
九州松下電器株式会社
九州大学工学部電子工学科助手

 

研究室・個人ページへのリンク

 https://sakai80.wixsite.com/mysite

学位

博士(工学)

所属

情報学科 

 

研究キーワード

センサー

 

研究分野(テーマ)

・次世代センサーデバイス開発とセンシング理論
・環境・情報プロセス工学ナノ・マテリアル創成とその環境応用及び
低炭素負荷プラズマ・プロセスの開発研究